楽天ポイントが5倍になる 毎月5と0のつく日はかなりお得 デメリットも

SPU

楽天を利用しているのであれば、ポイント5倍デーというものを聞いたことありませんか?

このタイミングで楽天を利用する人が非常に増えるのです。

ポイント還元が5倍になれば、当然ながら相当お得であることは間違いありません。

5倍になるタイミングに関してお伝えしたいと思います。

楽天ポイントが5倍になる日は?


画像引用元:rakuten

こちらにあるようにポイント5倍デーというのは、以下の通りで5倍に増えるのです。

楽天会員で1倍
楽天カードで2倍
5と0の付く日はエントリーで2倍

このトータルで5倍になるのです。

これを知っているのと知っていないのとでは、高額商品を買う時には大違いではないかと思います。

ポイントが1倍異なるだけで、高額商品を購入する時には、かなり違いますからね。

さらに楽天プレミアムカードを所持していると、さらに2倍増えてトータル7倍のポイントをもらうことができるのです。

楽天プレミアムカードを所持するということは、楽天経済圏を制覇する上では、必須のカードかと思います。

それでは楽天5倍デーに関して以下のように2つのポイントがありますので、紹介したいと思います。

例として、1万円分のものを購入した場合、楽天プレミアムカードであれば、最大7倍のポイントをGETすることができるのです。

実質710円相当分安価に購入することができるということになります。

実質的に安価に購入することができる
楽天会員なら1倍しかつかないのでかなりの差が付く

まさにこれが楽天経済圏と呼ばれるものとなっているのです。

楽天経済圏というのは、これだけでも相当メリットがあるということになります。

毎月5と0の付く日はスケジュールしておく

上記でも掲載している通り、2月以外は毎月6回開催されるのです。

すべてのタイミングで購入する必要はありませんが、この6日をすべてスケジュール管理しておくことをおすすめします。

このタイミングで購入するだけで、かなりお得に購入することができるのです。

5と0の付く日はスケジュールに入れておく
買いたいものをそれまでにチェック

基本的に日用品などを購入する場合は、このタイミングに合わせることをおすすめします。

定期的に購入するものなどをこのタイミングに合わせて購入することで、かなりお得に購入することができるのです。

楽天プレミアムカードの利用はお得なのか?

非常に悩ましい問題に直面しているかと思いますが、楽天プレミアムカードは本当に必要なのか問題です。

楽天プレミアムカードの年会費は11,000円となっており、今回のケースであれば、1万円のものを購入した時の通常の楽天カードの価格差は200ポイントです。

損益分岐点を求めたい場合、以下の式が成り立ちます。

1万円分で200ポイント増額になる場合、以下の式が成り立ちます

10000 : 200 = x : 11000 

となれば上記のような式が成り立ちます。

この時のxの値は、550,000円(税抜)となります。税込みの場合単純に1.1倍すると605,000円の購入となります。(食料品などを購入している場合は消費税額が8%となりますので、若干下がります。)

ポイント5倍デーで、60万円前後の買い物を年間にすることが確定している場合は、楽天プレミアムカードに変更するほうがメリットがあるということがわかります。

60万円以上利用する場合は、楽天プレミアムカードにするほうがメリットがある
楽天経済圏中心に生活する人であれば、変更したほうがお得

結局のところ楽天プレミアムカードにすることで、年会費の元を取ろうとすると、かなり使わないといけないということがわかるかと思いますが、生活用品含めてすべてを楽天の中で買い物をすることにすれば、60万円は利用できなくはない数字です。

まさに楽天経済圏を利用して、生活を考えているという人であれば、かなりお得ではないかと思います。

ただしここで落とし穴があるのです。

プレミアムカード加入条件やポイント還元率

プレミアムカード加入条件やポイント還元率に関してお伝えしたいと思います。

楽天カード ポイント還元率は1% 他にメリットとデメリットがあるのか?
楽天カードを利用して買い物をするという人も結構多いと思いますが、楽天カードのポイント還元率は1%の還元率です。 今回はそれを踏まえた上で楽天カードのポイント還元率を深掘りしていきたいと思います。 まずは楽天カードの基本的な情報をお伝えし...

こちらに詳しくプレミアムカードの加入条件と還元率に関して掲載しておきます。

年会費 本カード会員お一人様 11,000円(税込み)
家族カード会員お一人様 550円(税込み)
ブランド Visa,Master,JCB,AMEX
ポイント還元率 1%還元(100円につき1ポイント)
一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
Mastercardを選択されたお客様:Mastercardブランドをご利用いただいた場合、一部の加盟店で楽天カード利用獲得ポイントの還元率が引き下げとなります。
お申し込み対象 原則として20歳以上の安定収入のある方
(楽天プレミアムカード独自の審査基準により発行させていただきます。)
ご利用可能額 最高300万円
(楽天プレミアムカード独自の審査基準によりご利用可能額を決めさせていただきます。)
ご優待サービス 楽天e-NAVIご登録の際にお好きなコースを以下から1つご選択いただけます。
A:楽天市場コース
B:トラベルコース
C:エンタメコース
カード付帯保険 国内旅行傷害保険…最高5,000万円
海外旅行傷害保険…死亡後遺障害 最高5,000万円
動産総合保険…年間最高300万円
カード盗難保険
あんしんサービス ネット不正あんしん制度
商品未着あんしん制度
カード利用お知らせメール

こちらがその条件となっています。基本的にプレミアムカードというのは、年会費のかかるカードとなっていますが、それでも楽天経済圏を制する上では、必要なカードといえるかもしれません。

溜まった楽天ポイント利用は意味がない

今楽天プレミアムカードに関して計算までしましたが、これはカードで支払った場合のポイントとなります。

実はポイント払いした時はカード払いしていませんので、このポイントというのはつかないのです。

そのため実はこのポイント5倍デーというのは、意味がないのです。

ポイント払いした場合は5倍デーは意味がない
結局ポイント払いなら意味がない

楽天ポイントというのは、ポイント払いでもたまりますが、楽天カードを利用することで、ポイントが少しでもお得になるという場合は、ポイント払いした場合は意味がなくなるのです。

それこそ5倍デーでお得に購入できるのは、5倍ではなく2倍だけとなります。

ポイント払いの場合は2倍だけお得に
ポイントを貯めてもその後消費するのはポイントから

結局のところポイントを貯めたところで、ポイントから消費する人のほうが多いと思います。

楽天ポイントというのは、永続的に貯めることは出来ませんでの、結局どこかで利用しないと駄目なのです。

そういうことから、先程プレミアムカードを利用すると60万円を超えたあたりから年会費の回収ができるということをお伝えしましたが、実際には年会費11000円を払ったとしても、ポイント払いをするなら、トータルの支払いはポイント払いも含めると相当な支払いがあることがわかります。

あくまでカード決済で60万円の決済をする場合ということがわかるのです。

2倍だけお得と思っておくほうが無難かも

このポイント5倍デーですが、2倍だけお得に利用できるくらいに思っておいてもいいかもしれません。

基本的に楽天経済圏を利用して購入する人というのは、ポイントをかなり利用して購入するという人が非常に多いです。

5倍デーというのは、ポイント払いを行わないことを前提に利用する日だと認識しておくほうが無難です。

5倍ではなく実質2倍デーだと思っておけばOK
エントリーすることは忘れずに行うこと

エントリーが必須となっていますので、エントリーすることを忘れないようにしてもらいたいですね。

楽天マラソンと組み合わせる

こちらのサービスに関しても楽天マラソンを実施しているタイミングと組み合わせることで、ブーストをかけることが出来ます。

楽天マラソン SPUアップ お得にポイントを貯めることが出来る
ポイ活をスタートさせようと思っている人も多いと思いますが、ポイ活の代表例としては楽天ポイントをためていくということをやっている人が非常に多いです。 楽天ポイントというのは、かなり利用出来る店舗なども多く、汎用的に利用することができます。 ...

こちらが楽天マラソンとなっていますが、楽天マラソンというのは、最大で10倍までポイントをもらうことが出来ますので、今利用している人は非常に多いです。

楽天マラソンを利用することで、ポイントをもらう事ができるのです。

まさにこれこそが楽天経済圏の醍醐味です。

楽天マラソンは楽天経済圏の醍醐味
楽天経済圏を制する人は楽天マラソンを制している

楽天マラソンは期間限定ポイントをもらうことが出来ますが、期間限定といってもこのタイミングで7000ポイント分もらうことができるのです。

実はそれはかなりのメリットだと思います。

7000ポイントに合わせることが重要

7000ポイント以上は期間限定ポイントをもらうことも出来ません。

そのため7000ポイント以上にならないように抑えることが重要です。

7000ポイントを超えそうな時は次の楽天マラソンまで買い控える
6000ポイント台にすることが重要

無駄なポイントを貯めるという行為は本当におすすめ出来ません。

ポイント管理をきっちりやっている人であれば、ここでの無駄な行為というのは、次回へ繰り越しているのです。

ポイントは7000ポイントまでしか貯めることが出来ないので、7000ポイントを超えない範囲で購入することが重要となります。

単純にマラソンのタイミングでは1万円の購入を10社で行うと最大で10倍となりますので、1万ポイントとなりますので、それだけで3000ポイント捨てることになります。

7000円の購入を10社行うことで、効率よく7000ポイントGETすることが出来ますので、それを目安に購入することがおすすめです。

ポイ活伝道師

複数のブログを運営し、1ヶ月単月の最大PVは150万ほど。
楽天経済圏は勉強しつつ、毎月数万ポイントは楽天ポイントを継続的に頂き、生活の糧にしている。
楽天経済圏に関してみなさんと勉強しつつ、邁進していこうと考えている。

ポイ活伝道師をフォローする
SPU
ポイ活伝道師をフォローする
楽天経済圏

コメント

タイトルとURLをコピーしました