楽天 koboPlusとは? クラウドで同期する機能は?

SPU

楽天koboについて解説

楽天koboとは電子書籍リーダーおよび電子書籍ストアを提供する楽天のサービスです。電子書籍のサービスが数多くある中で、楽天Koboを利用するメリットとはいったい何なのでしょうか。ここでは、楽天Koboならではのメリットや魅力を解説します。

基本的には、電子書籍の販売が主なサービスですが、無料や試し読みできる作品が数多くあります。無料と聞くと、古いものや人気のない作品をイメージする方がいるかもしれませんが、そのようなことはありません。

比較的新しいものから人気作品まで、無料で読めるのは大きなメリットです。丸々1巻、もしくは数巻をまとめて読めるものもあるため、内容をじっくり吟味してから購入するかどうかを決められます。

さらに大きなメリットとして、楽天ポイントを貯められることが挙げられます。楽天ポイントは、楽天の提供しているサービスを利用する際に、利用金額に応じて付与されるポイントのことです。

楽天Koboで買い物すれば、100円につき1ポイントが貯まります。しかも、貯まったポイントは楽天Koboでのショッピングはもちろん、楽天が提供している他のサービスでも利用できるのです。なお、ポイントの還元率は会員によって異なるので注意してください。

 

電子書籍リーダー

楽天Koboとは、楽天が提供する専用の電子書籍リーダーを提供しています。このリーダーは、軽量で持ち運びに便利なデバイスであり、長時間の読書にも適しています。また、さまざまなフォントやフォントサイズの設定、ハイライトやメモの追加など、読書体験をカスタマイズする機能も備えています。

 

 

電子書籍ストア

楽天Koboは、幅広いジャンルの電子書籍を提供するストアも運営しています。ベストセラーや新刊から、マンガ、小説、実用書、洋書まで、数十万冊以上の電子書籍が利用可能です。また、楽天Koboは世界中の出版社と提携しているため、国内外の多言語の書籍も幅広く取り揃えています。

ユーザーの好みに基づいてパーソナライズされた書籍の推薦も行います。過去の購入履歴や読んだ本に基づいて、似たようなジャンルや著者の書籍を提案してくれるため、新しい本の発見をサポートもしてくれます。

一部の書籍は、オーディオブックとして提供もしています。オーディオブックは、朗読された本を聴くことができる形式であり、通勤や運動中など、目を使わずに本を楽しむことができます。

 

 

クラウド同期機能

楽天Koboは、複数のデバイスでの読書をサポートするために、クラウド同期機能があります。つまり、一度購入した電子書籍は、複数のデバイス(例: スマートフォン、タブレット、パソコン)で読むことができます。また、読書の進捗状況やハイライト、メモも自動的に同期されるため、どのデバイスからでも続きを読むことができるので非常に便利です。

 

 

Kobo Plus

楽天Koboでは、月額料金を支払うことでKobo Plusというサービスに加入することもできます。Kobo Plusでは、定額料金で利用可能な書籍のライブラリにアクセスすることができます。Kobo Plusには、多くのジャンルの人気書籍や新刊が含まれており、会員は自由に読書を楽しむことができます。

毎月たくさんの書籍を読む方にとっては便利なサブスクです。私のように月1冊程度読む人にとってはおすすめではありません。

最近流行りのサブスクですが、KoboPlusを利用するメリットがあります。

 

楽天ポイントの利用

楽天Koboは、楽天のポイントプログラムである楽天ポイントと連携しています。そのため、楽天ポイントを利用して電子書籍を購入したり、ポイントを貯めたりすることができます。

 

楽天Koboで当月1回のご注文で 1,000円お買い物すると楽天市場の商品が ポイント+0.5倍に!

コミック・小説など、約300万冊の電子書籍を取り扱ってます。お得なクーポンも豊富!

 

楽天Koboで当月に一度以上「1回のご注文で税込み1,000円以上」ご購入いただくと、その月の楽天市場でのお買い物(初日~末日まで)がポイントアップ対象になります。

  • ※Racoupon(ラ・クーポン)ご利用の場合、クーポン割引後の税込金額合計が1,000円以上で条件達成となります。
  • ※楽天Koboに関する獲得上限ポイント数は1,000ポイントです。
  • ※期間限定ポイントでの付与となります。
  • ※電子書籍のみが対象となります。
  • ※iPhoneアプリなどからは表示・購入ができない場合があります。ブラウザからご購入ください。

引用:楽天公式サイト

まとめ

楽天Koboは、使いやすい電子書籍リーダーと多彩なコンテンツを提供することで、読書愛好家にとって魅力的なサービスです。また、多言語の書籍やクラウド同期機能など、利便性を高める機能も充実しています。

そしてポイントを貯める上でSPUに関わってくる部分なので楽天経済圏をマスターしたい方にはには覚えておいた方がいい情報になります。

管理人の私も毎月1冊は実質無料で本を読むことができています。もっとお得に楽天を利用したい方はこちらもご覧ください。

ブログ記事を書いて書いて書きまくります!
誤字脱字は暖かい目で見守ってください...。

楽天知識を大公開していきます。

是非ご覧になってください。

ATをフォローする
SPU
ATをフォローする
楽天経済圏

コメント

タイトルとURLをコピーしました